「オモロ 検索エンジン SAGOOL サグール」でおなじみのチームラボがケータイのコンセプトモデルを製作したそうです。
・KDDI、ケータイがケータイし忘れていたもの展を開催 - コンセプトモデル公開 | 携帯 | マイコミジャーナル
・Japan.internet.com 携帯・ワイヤレス - KDDI、チームラボなどが手がけた新コンセプトモデル展示会を開催
・チームラボが考えると、ケータイはどうオモロくなる?:モバイルチャンネル - CNET Japan
ケータイの中に街を作ったり、操作に応じて水墨画の模様が変わったりと、相変わらず独特な世界観で攻めていますね。
「コミュニケーションという本来の目的を忘れるようなものにしたい。『街を育てたいから○○さんにメール打たなきゃ』というようになったら面白い」(猪子氏)
この「操作に応じてインターフェースが変化する」というコンセプトは、おもしろいですね。
好きな人からメールが来たら街が成長するけど、システムの障害連絡メールが来たら街が滅びるとかね。
チームラボは先日、経済産業省の情報大航海プロジェクトに採択されたというビッグ・ニュースがありましたね。
巨人Google がいる検索業界に敢えて戦いを挑んでいる姿勢が好きなので、チームラボにはこれからも活躍してほしいです。
コメント (2)
ラボかあ。
僕は自作映画の上映のため、オフィスを訪れたことがあります。
今思うと不思議なつながりだ。
2年前かな、ラボが出展したスヌーピー展は面白かったよ。
Posted by: オケムラ | 2007年8月 1日 21:19
へー、オフィスに行ったことあるんですね。
今ラボは、オフィス2.0という提案もしているみたいですよ。
おもしろい会社だなぁ。
Posted by: Chris | 2007年8月 2日 00:25